

一般住宅の室内や床下・マンションやオフィス・温浴施設など








私たちの科学の技術(MITS工法)とは

科学的調査
によりカビを特定
カビの発生原因を特定し、発生しているカビの種類や量を科学的に測定します。測定結果から最適な作業方法をご提案します。

素材を傷めない
素材の特性を考慮し設計された専用の除カビ剤を使用することで、ミスト状の薬液が素材の奥深くまで浸透し、カビ菌を根本から除去します。素材やカビの種類に合わせて除カビ剤を配合することで、素材を擦らずにカビを除去できます。

環境や人体に
やさしい
使用する専用の除カビ剤は、工業廃水試験などの各試験において安全性が確認されています。抵抗力が弱い高齢者の方やお子様が使用する施設においても安全にカビを除去します。
除カビ作業の施工費用
専門の検査員がお伺いして、落下菌検査(カビの量を測定)、付着菌同定検査(カビの種類を特定)、素材の含水率測定などを行います。
落下菌検査
1箇所 ¥4,400~(税込)
付着菌同定検査
1箇所¥27,500~(税込)
含水率測定
¥33,000~(税込)
報告書作成費
¥27,500~(税込)
カビ分析調査費
¥22,000~(税込)
カビ分析調査員交通費
実費
作業料金
施工面積、作業内容、カビの量、素材、 除カビ剤や機材、作業時間により算出
カビの発生している箇所(床下や天井など)や、素材、面積などによって施工価格が異なります。お問い合わせ頂いたうえで現地調査を実施し、正確な「お見積り」をご提案します(状況により現地調査しない場合もあります)。




東京・一般住宅の浴室


一般住宅の風呂場天井のカビ・アオコの発生。天井モルタル表面がザラザラで、一般の人にはなかなか天井のカビ・アオコ落としが出来なくて苦労されていました。



カビ除去剤を幾度も塗り重ね、モルタルの微細なザラザラ生地に液剤を浸透させ、擦らずにカビ除去できた為、きれいな仕上がりになりました!
千葉・一般住宅の床下


床下の湿気の多さから、床下建材にカビが発生。カビの影響によって建材が脆くなることを防ぐために、カビ除去作業を行いました。



床下のカビ除去作業は作業が難しく他社ではお断りされることも…。床下全体にカビ除去剤を塗布し、建材が長く持つように対応いたしました!
東京・一般住宅の壁


モルタル壁面の微細なひび割れに集中して、カビのような黒ずみが多数目立っていました。一般の方には壁面の汚れを落とすのは難しいです。



モルタル壁面にカビ除去剤を浸透させ、表面のカビのみならず、ひび割れの微細な内部のカビも除去できたことで、きれいな見栄えになりました!

お客様の声

東京都在住 Y様
一般人には天井カビ・アオコの除去は難しいので、普段から諦めていました。プロの専門業者に、天井モルタルのカビ・アオコ落としの依頼できたことで、きれいになってとても毎日の入浴が気持ちいいです。

千葉県在住 A様
中古物件一軒家を購入して間もなく、家の床下にカビが酷く広がっているのがわかりました。専門業者に床下建材のカビを除去してもらえて、大変助かりました。建材が脆くなることを防ぐことが出来て、安心して暮らせます。

東京都在住 S様
壁面のモルタルについたシミ・カビ汚れは、一般人には手に負えず困っていました。専門業者に、壁面モルタルのカビを除去してもらえて、見違えるような白い壁に生まれ変わり気持ち良くて、清々しい気持ちです!

神奈川在住 K様
雨漏りでできた天井や壁のカビ取りをお願いしました!事前のお見積りを丁寧に教えてくださり、安心して作業をお任せすることができました。分からないことに親切に答えてくださるお人柄も良い会社です。
会社概要
詳細を見る当社では50年以上にわたって、千葉県内を中心にオフィス、商業施設、ホテル、店舗、マンション、病院などの建物の維持管理を行っています。カビバスターズ千葉として、千葉県のみならず東京都内、茨城県においても施工実績がございます。
運営会社 | 京葉ビルサービス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-20-6 |
電話番号 | TEL 047-484-0949 |
運営会社サイト | https://www.keiyou-bs.co.jp/ |